みなさん、ご無沙汰です!
不定期とはいえ、ブログを復活したのに、気づけば、年を越しちゃったじゃないですか!?
ま~、平成が終わるまでには、まだまだ時間はたっぷりあるので、のんびりいきましょう。
という事で、やっと仕事も落ち着いたので・・・というのは、嘘ですが。
まだまだ、がっつり残っているので、今泉兄は、年末年始も、この連休も、休まず営業中。
とりあえず、近々の残りの作業を把握したので、少し休憩しながらのブログ執筆です。
実は、大晦日に、一度、ブログ更新だ!なんて思って、少し書いたんですけどね。
そのまま、お蔵入りというか、残していたのですが、この瞬間に削除。
タイトルを逆にして、再度、書き直します!
あ、逆というのは、2018年のまとめがメインで、2019年の抱負がおまけだったんですよ。
でも、年を越してしまったので、気を取り直して、タイトルを逆にして再執筆。
まずは、今年2019年の抱負から語り、続いて2018年の反省という事で。
で、今泉兄の場合、個人と会社がイコールで、個人の夢は会社の夢。
会社の成功が個人としての成功でもあるので、個人の抱負と会社の抱負は同じです!
あれ、違うかな・・・、ま、細かい事はいいですね。
いつものように、3部構成で語らせていただきますよ、もちろん、このルールは、今年も継続です。
第一部は、開発日記という事で、自社サービス、自社サイトの2019年の抱負と2018年の反省。
あれ、2018年を振り返るってお題だったのに、いつの間にか2018年の反省になってるじゃないですか!?
で、第二部は、我が社の現在のメインである、受託ビジネスの2019年の抱負と2018年の反省。
ま~、これは、言えない事も多いので、サクッと抱負と反省という事で。
そして、最後の第三部が、夢ですよ、99個の夢の2019年の抱負と2018年の反省。
こんな感じで、行きましょう。
行けるかな。
ま~、いってみましょう!